心配事 | 火車麿のMY ROOM - ペットストリート

ペットストリート

ようこそ!ペットストリートへ

ドッグストリート ワンコの墓地 キャットアベニュー ニャンコの墓地 みんなのMY ROOM おしえて掲示板 PETSTライブラリー ショッピング MY ROOM編集

ホーム   >   ドッグストリート   >   火車麿ちゃんのMY ROOM

かわいいワンちゃん・ニャンちゃんたちの写真・プロフィールや飼い主さんのブログも楽しめちゃう!犬・猫大好きな人たちのブログコミュニティ

火車麿ちゃんのMY ROOM

お気に入りに登録メッセージを送る友達に紹介する 他のワンコのMY ROOMへ
ブログ記事一覧
ブログカレンダー

BACKBACK 2007年05月 NEXTNEXT
日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

戸籍
  • ■犬種: パグ
  • ■誕生日: 2004年08月04日
  • ■生まれた国: 日本
  • ■性別: 男の子
  • ■ニックネーム: かちゃん・かちゃマロン・ちゃマロン・マロン
  • ■身体の状態: その他の障害

■火車麿の家族





かちゃマロ〜ン

RSS

〜* マロンとhijiriのシアワセだった日々 *〜

心配事

登録カテゴリ:日常の出来事 投稿日時:2007年05月19日 17時40分
画像

マロンが来た。
可愛くて仕方ない。

ほおずりした〜い♪ チューした〜い♪ ムギューッ!ってした〜い!! 

その可愛さの影に潜んでいた心配事がソロソロと顔をのぞかせた。
我が家にはちょっとした『曰く』があるのだ。


マロンの来る前にピレの『クッキー』が居たと先日書いた。

我が家の犬歴(それぞれ居た時期はダブってますが)は
初代 雑種 『ムク』
二代目 シェパード 『リュウ』
三代目 グレートピレニーズ 『クッキー』
そして可愛い(親バカです!>きっぱり) かちゃマロン
となる。

 
 

↑ムクムクしていたから [ムク] ←って、まんま!!




↑元気な頃の [リュウ] 



『曰く』とは二代目のリュウ・・・

訓練所から譲り受け、
我が家に来てから1週間も暴れ、慣れず、
ココロを開くまで苦労したけれど、
逆にそれが知らない人に対しての疑心感(?)を感じ、
慣れてからの家族に対する忠実さ、使命感など
生活に対する安堵感をこの上なく実感した犬だった。。

週末には自衛隊の演習場で
伸び伸びと雑種のムクと遊んだりして楽しく過ごしていた。

・・・のだが。

----------------------------------------

余談だけど
我が家の周りはミョーに物騒で、
チカンや連れ去り未遂、空き巣は度々あるし、
まっ昼間には女性の一人歩きのバッグ強奪、
近所のスーパーに強盗が入ったり、
つい昨年も住宅に隣接する企業の金庫が丸ごと盗まれたり・・・と
手放しに安心していられない所なのでR。

近所の銀行から一ヶ月の生活費を下ろしてくるなんて時にゃ
バッグを腕の奥深くに入れ、腕をギューッと硬く組んで、
目は四方八方に行き渡らせ、不審人物がいないことを確認しつつ、
ガツガツと大股早歩きでほんの1〜2分の距離を手に汗握り・・・
とまではいかなくとも、かなり緊張しながら帰るから
家に着くと結構疲れる。。。

----------------------------------------


小腸の癌が見つかり、以前お世話になっていたという
都内の赤羽にある川村動物病院に2回ほど入院をした。

2回で車が買えるほどの入院費が掛かったが
これ以上ない手厚い治療のお陰でなんとか我が家に戻ってきた。

自宅に戻ってからも抗がん剤を飲み続けてはいたが
すでに手遅れ状態とは聞かされていた。

小腸がゴム質化し、食べたものを消化できなくなっているとのことだった。

いつでも看れるようにと小屋を居間のテラス下に移動し、
その際オヤジと二人で水で流せるように
床をセメントで塗ってリュウの場所を作った。

(慌しく作ったから、コンクリートの高さの床の中には
 自宅にあった砂利や石、砂をかき集めて入れても足りなくて
 要らなくなったオヤジの靴やペットボトル、小僧らのおもちゃ・・・
 挙句の果てには新聞紙を丸めたものまでが入っているのさ。

 今じゃ何が出てくるか恐ろしくて壊せない・・・ってところがミソよ!)



食事を食べても消化されず水溶便が続いた。
シェパードなので出るモノの量も多い。

一日中下痢状態が毎日。
デッキブラシと散水で一日何十回掃除をしたことか・・・。

ちょっと目を離すと夏の網戸越しに
大きなハエが真っ黒く埋め尽くすほど集っていた。

とても屋外に洗濯物を干せる状態ではなかった。

散歩は最初のうちは行きたがったので連れて行っていたが
かなり体力も落ち、何日もご飯を食べないままだった。

とてももう赤羽までは連れて行けないので
近所の動物病院にお願いして一日5000ccの点滴を続けた。。

確か安楽死みたいな話題もあったように思う。

勿論到底考えていないことだったので引き続きの治療をお願いしたが、
冬の日の夜・・・だったと思うが
実家に出掛けている間に自宅で息を引き取っていた。

出掛ける前に声を掛けに行ったオヤジに顔を背けたらしい。

それが最期だった。

我が家に来て2年。
あっという間に過ぎてしまった。。。




な〜んか長くなってしまったので今日はやめます。

---------------------------------------------------------




マロン>ちょっとぉ〜!!今日のボクの出番は??
     出してくんないとスネちゃまになっちゃうかんね〜!!

hijiri>いやぁ、すっかり忘れてたよ!マロンの出番。。。
    あまりにも大人しいからさ〜。

マロン>つか、ボクってちょっとオバサン体型っぽくない??

hijiri>す・・・座り方じゃない??

マロン>こ、これは出番待っていたら疲れちゃったの!

hijiri>・・・あらま、そりゃごめんよ。
      マロンとペットボトル、どっちが大きいかなぁ??

マロン>チビって言いたいんでしょっ!

                                  hijiri> 〜.>>逃<<


コメント(3) | 

<前の記事 次の記事>

>>ブログ利用規約

このページのトップへ

Copyright(C)2011 MyStars inc. All Rights Reserved