
モニカちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
オバサン・プードルと呑気な母のお笑い日記 ![]()
|
登録カテゴリ: | 投稿日時:2008年07月24日 14時24分 |

まろこちゃんママが、シッポシリーズ(?)に載せてくれると言うので、モニカのシッポをアピールしちゃいます♪(^∀^)v
プードルの尻尾は断尾してあります。
これは、元々プードルが鴨猟犬であった事の名残です。
断尾とはプードルに限らず、猟犬(作業犬)が猟場で獲物の反撃を受け尻尾を咬みちぎられたり、岩場等で挟まって怪我をしない様にする為に、あらかじめ短く切ってしまう事です。
(生後一週間以内の痛みを殆んど感じない時期に行うので安心して下さい!)
今どきのプードルのトリミングスタイルは、バリカンであまり刈り込む事はせず、テディベアが主流ですが、本来はプードル独特のトリミングを施して、尾付けあたりは刈り込みを入れ、尾先には『ポンポン』と言う球形の飾り毛を作ります。
これも昔、猟犬だった頃に水辺の草の茂みに入り込んでしまうと、度々獲物と間違われ銃で射たれる事があった為に、何処にいるのか目印になる様にと先端の飾り毛を残した事から始まっています。
今では、猟りをするプードルなんて日本では考えてられませんよね〜!
…と言う様に、昨今では断尾や断耳は目的もないのに犬に痛みを負わせる事は虐待にあたるとして、イギリスでは全面禁止とされ、アメリカは州によっては禁止になっています。
日本でも、現在ではドッグショーに出陳するにあたり、してもしなくてもどちらでも良いと言う事になっております。
コメント(14) |