
サンデーちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今日もお世話焼きワンコのサンデーさんは、みんなのお世話にもえています。 ![]()
|
登録カテゴリ: | 投稿日時:2009年03月20日 00時27分 |

その裏付ける
深い訳とは
ちびがまだ離乳食の頃に遡る
最近のように 冷食の輸入元について
何もうるさく言われていない頃だった
中国産の冷凍ほうれん草を ちょくちょく使っていた私。。
一年ほど経ってから 残留農薬の疑いで 販売中止になった
たいした量ではなかったが 食べさせてしまったことは事実
それが 蓄積されていようとは。。
水面下で波紋を拡げていた
二年程経って ちびは桃ジュースにハマった
それでは 1?サイズで買ってこよう!
と 2〜3本 続いたある日
ちびは飲み終わった ジュースを
噴水のように 噴いた
むせて咳込みが止まらない
あっ 耳の裏から 全身にかけて 真っ赤な発疹が!
アレルギーだ!
アナフィラキシーショックだ!
慌てて 病院に行き
その後 ジュースの原材料
『桃』からスギ カモンバ 猫 犬
など
300種類くらいのアレルゲン検査をした
(ちびは注射全然OKな子供です)
果たして結果は。。。
一つもヒットしたものはありませんでした
でも 私 わかったんですよ
ある種の化学薬品的なものだと
ほうれん草で蓄積されたアレルゲンが作用したんだな
と。。
だからロブの時も
直感的に感じました
さて 前置きが長くなりました
いよいよ作り方です
?に続く〜よん
え 引っ張り過ぎ?
コメント(6) |