
せんちゃんちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
おせんさんの毎日 ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2010年01月14日 19時39分 |

前回blogにて、たくさんのコメント、メッセージ、メール、電話などなど… ありがとうございました 心から感謝しております だいぶ気がラクになりました ありがとうございました 前の職場の方が読んでくれたらしく、火曜に消毒にいったら、Drからお詫びの言葉をいただきました でも、間違った事は何一つ言われてないし、自分でも思ってた事でしたし、逆に改めて介護について考えさせられました いいきっかけになったと思います ネーネの経験で、これから介護に携わる方々に何かプラスになれば幸いです 思いもよらぬ事でケガをして、治療には時間がかかって、介護する側も時間をさかなきゃならない 出血したら止血する 薬によっては止まりにくい事もある そーいえば、せんちゃんのネーネが言ってたなぁって思い出してやってください
写真は、消毒セットです セッシとアルコール綿球をポーチにいれてます 働いてた頃から持ち歩いてるものです 写真はカット綿ですが綿球バージョンも用意してます とりあえずちょっと消毒って時に便利です
ばさまは、一日おきに通院して消毒しています 今日もいって、次は土曜です
せんちゃんも付き合ってくれます
ばさまが心配のようで寄り添ってます
家で消毒するときも寄り添ってます
今度はばさまの専属ナースです
最後の写真、苦手な方はみないで下さい
大部分めくれて縫いました 見るだけでこっちまで手が痛くなっちゃいます
ケガしたこと忘れて畑で草取りしちゃうのでなおりが余計遅いようです はやく抜糸できますように 皮膚が死にませんように 祈るばかりです 痒い時もあるみたいなのでなおってる証拠ですね
皆さまにはご心配おかけしました
ネーネblogも更新中です ご覧下さい
コメント(8) |