真菌.ストレス.肥満.ケア不足。 | ムーンのMY ROOM - ペットストリート

ペットストリート

ようこそ!ペットストリートへ

ドッグストリート ワンコの墓地 キャットアベニュー ニャンコの墓地 みんなのMY ROOM おしえて掲示板 PETSTライブラリー ショッピング MY ROOM編集

ホーム   >   ドッグストリート   >   ムーンちゃんのMY ROOM

かわいいワンちゃん・ニャンちゃんたちの写真・プロフィールや飼い主さんのブログも楽しめちゃう!犬・猫大好きな人たちのブログコミュニティ

ムーンちゃんのMY ROOM

お気に入りに登録メッセージを送る友達に紹介する 他のワンコのMY ROOMへ
ブログ記事一覧
ブログカレンダー

<BACK 2009年02月 NEXT>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

スライドショー
☆ ムーンのチルドレン ★
1/20

コメント(4)

戸籍
  • ■犬種: チワワ
  • ■誕生日: 2002年04月08日
  • ■性別: 男の子
  • ■ニックネーム: ムー太郎
  • ■好きなこと: 散歩

■ムーンの家族

リンク
ハンドメイドのお洋服♪LUVLOVE♪
セレブなハンドメイド服。 サイズぴったり&細かな縫製!! お値段以上に価値ありです。
ビビット
アークナチュラルズのサプリメント♪ その子その子に合ったサプリを選んでくれます。
姫路 ドッグカフェ リトルドッグ
躾教室.犬用品.自然食品 を扱い、マスターはどんな些細な悩みにも真剣に答えてくださいます。
ブッチ
嗜好性に優れ無添加.無着色の安全な消化器官に優しいフードです。
ちゃくる
美容室 躾教室 フード サプリメン 全てが最上級のお店です。
シャネリー
お手頃価格でワン子のお洋服が買えます。 コカパパも扱ってます。




ブラックチワワ と 愛おしい娘

RSS

仲良し親子
 ムーン&シルク

真菌.ストレス.肥満.ケア不足。

登録カテゴリ:健康 投稿日時:2009年02月13日 03時30分


             ヽ(゚ω゚☆))((★゚ω゚)ノこんばんは♪


11日に久々にムーン&シルクと一緒に
ムーンの子つばさをトリミングに連れて行きました

つばさには【肺血圧】という持病があって興奮させたくないので
連れて行ってなかったのですが...

トリミングでつばさに驚くべき4点の問題が見付かりました
    《真菌.ストレス.肥満.ケア不足』

私は今回この件をブログに書くべきかとても悩みました
何故なら私が健康に付いて書く時 必ず傷付き不快に思う方がいらっしゃるからです

   知らなければそれで済んでいたのに!!
   病気が原因で成ってる子もいるのに!!
   私の知識をひけらかしているだけじゃないの!? 等



トリミングが済んでつばさを送って行き 
ママさんは訳あって不在でしたので娘さんに問題点を伝えました
かなりのショックだったと思います
夕方ママからはお礼のメールは来ましたが 
問題点に付いては何の連絡もありませんでした

娘さんに伝えた時にきつい言葉も投げ掛けてしまいましたので
『あ〜余計な事を言ったかな!?』 ともんもんと一夜を過ごしました
しかし朝一番でつばさママは『どうしたら良いか?』 と聞きに来てくれました

一つ一つの問題に解決策を提案すると
『何故もっと早く相談しなかったのか!?つばさに長い間辛い思いをさせてしまった!!』
と後悔すると共に治す為に頑張ると言ってくれました

   ☆先ずは痒がっているので病院へ行く事
   ☆その場で家に買い置きして有った 抗菌水.温泉21を購入してくれました



私の周りには10頭の血縁がいます
躾にしても健康にしても何処かで問題が起きてます

私の得て来てた知恵は全て経験からのものです
何時も思う事は 
   『私がもっと勉強していたらこの子達に辛い苦しい思いをさせずに済んだのに!!』

言い方を変えれば 【失敗から学んだ事ばかり】です



今から私が書こうとしている事は
私が知るママさん方にも不快な面が有るかも知れません

上記4点。真菌.ストレス.肥満.ケア不足 に思い当たり
『読まなければ良かった!!』 と思われそうな方はどうかスルーして下さい
お願い致します







つばさの性格:おっとりとしていてムーン以上に鈍くさくものすごい甘えん坊

つばさの家には現在
  10歳の雄のシーズーの先住犬
  3か月に成るメスのシーズー
がいます


【肥満】
3キロだった体重が3.8キロになってました
   ママさんの健康状態が良くないので 散歩をしなく成ったせいだと思われます
   元々腰が悪く体重管理は重要課題だったのですが...
   余りの大きさにびっくりしました




左脚の角度が外を向いているのが お分かりになりますか!?
   体重を支え切れなくてどんどん外側に向いて来てしまっています
   このままだともっと外を向いて来てしま可能性があるそうです
     (散歩.運度をしていればさほどは成らないかも知れません)
     (屋内の滑り易い所でのみで生活しているせいかも知れません)
   勿論。腰にもかなりの負担が掛かっています

解決策:おやつを止め 一日一回でも散歩をする



【ストレス】
今年1月にシーズーの雌を飼ったことを知りました
   当初は1階に今まで通り 先住犬のシーズー&つばさ
   2階のママさんの部屋で 雌のシーズーを飼っていました

11日につばさを迎えに行くと 
雌のシーズーを2階に置いておくと食糞をしてしまうので1階に下ろしたそうです

顔がもの凄く大きく成っていましたが 太ったとしか...
ところがちゃくるの先生が見たとたん 『むくんでる!!』 

過度のストレスに寄り リンパ節がぱんぱんに張ってしまっていたのです
   顔を触るとリンパ節が張り 凸凹してます
   首を触るとリンパ節が 凄く硬い

ストレスでリンパ節が張る!!なんて知りませんでした

先生が証拠に私につばさを抱いているようにと...
   10分ほど抱いていると見る見る顔が小さく成って
    顔の凹凸もなく成り 首も柔らかく成ってました

解決策:とにかく触れ合う事.ママとつばさだけの時間を作ってあげる事



【真菌】
雌のシーズーは迎えた時から外耳炎がひどかったそうです
   耳の内部が常にぐちゅぐちゅしてる状態だったためカビ菌が繁殖したと考えられます




つばさの口の周り.目の上が毛が抜けてハゲてます.耳の皮膚もカピカピです

   ママさんは『多頭飼いのストレスでハゲた!!』 と言ってましたが...

☆雌のシーズーのカビ菌がつばさに移ったのか?
   (カビ菌は移るとも移らないとも云われます)

☆つばさ自身も外耳炎だったので 
耳の内部で繁殖したカビ菌が耳を掻いた手で顔を掻いたので顔にも付いてしまったか?

チワワと云う犬種は たった一人の飼い主しか認めず臆病で神経質
   多頭飼いする時は余程先住犬に気を使わないといけないと思います

   他人の事は言えません!!
   シルクが子供を産み育児に追われていた時 
   ムーンの背中にハゲ3つ。円形脱毛症にさせていしまいました

解決策:痒がっているので直ぐに病院へ行って真菌の投薬
     抗菌水をコットンに含ませ日に3度湿布.耳に注入
     一週間に一度 温泉21で入浴



【ケア不足】
私が勧める全てのケア用品は揃ってますが...
ブラッシングをしてなかったようです
シャンプーは家でせずトリミングにも2.3か月一度出す程度になってたようです

毛穴がふさがるほど汚れが皮膚に付着して 皮膚が赤くなっています

解決策:日に一度は必ずブラッシングをする
     温泉21で週間に一度は入浴する
     一月に一度はトリミングに出す
     皮膚.毛穴の汚れが取れるまで泥パックをする






以前つばさ家にもう一頭チワワを迎える と云う話が有った時に
チワワの多頭飼いは難しく つばさの性格を考えるとどうか?

ムーンの血縁は皮膚が弱くブラッシングは欠かせない事
          耳の粘膜も弱い為に以前ご紹介したシルピナを毎日点す事 
           
http://petst.jp/myroom/blog_month/12948/2008-07-1      
       

腰が悪いので体重管理が必要な事
体重管理の為には散歩が欠かせない事

ストレスは様々な病を併発する事

全て苦言を呈して来ました
しかし 我が子であって我が子では無い以上その子の親がどうするか?
言っても無駄なら諦めるしか無い!!

私自身が辛いから腹が立つから 見て見ぬ振りすることを覚えました
   ちゃくるの先生が『傍にいて辛いでしょ!?』 と聞かれた時
   私は『諦めてます じゃないと身が持ちません!!』 と答えました
   でも 抱いているつばさの表情が和らいで顔が小さく成って行った時
   『あ〜本当に罪な事をした』 と反省しました



このブログを書いたのは 反省の念と共に逃げてた自分が恥ずかしかったからです
知っていれば予防も対処も出来ると思います

たった一つの題で語れることには限界があります
病気の子を持つ飼い主さんにはショックなことも( )でしか付け加えられません
全てが的を得てるかも分かりません
ただ血縁で起きた出来事が何方かの為に成れば!!と思います
私の経験から我が子のSOSを受け取れるかも知れません

傷付け不快な思いをさせてしまうかも知れませんが
どうかお許し願いたいと思います





      












コメント(16) | 

<前の記事 次の記事>

>>ブログ利用規約


このページのトップへ

Copyright(C)2011 MyStars inc. All Rights Reserved