
HAPPYちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2008年06月05日 17時51分 |

トリミングに行ってから3日たったから爪のチェックしたら
少し長くなってるところがあったので爪やすりしました
いつもなら、抱っこしながら楽にさせてくれるのに
抱っこして爪を触っただけで、逃げてしまって中々できない
やっぱり、トリミング行った時に血が出たんだろうねー
今回はこんな格好でやりました
爪が出るように軽く指でつまんで、やすりに押さえつけて
断面を見ながらやります
ただ短くしたいだけの時はカバーを付けたままでやります
これは自己流なんだけど、前足の親指(?)の爪はカバーを付けたままだとやりにくいので
カバーを全て外して爪やすりの向きを変えながらやります。
すると、丸く削れるんです
なので他の指も丸くしたければ、ある程度削った後に、向きを変えればOK
爪切りみたいに、一度には切らないので出血することなく割りと短くできますよ
ただ、この爪やすりは所詮やすりです。
こまめにやらないで、伸びてしまったら削るのに大分時間がかかり
にも負担になります。
伸びてしまったら、爪切りである程度短くしてから使ってみてください
ルキママさん・・・これが電動爪やすりでした
コメント(10) |