
ひまわりちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
〜ひまわり&らんママの初めてのワンコ成長日記〜 ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2006年07月27日 17時23分 |

某ワンコ雑誌のCMで、
テーブルの足をワンコがかじって、テーブルが壊れる…ってCMがあります。
もちろんCMですからオーバーに表現しているとはいえ、
「あんな事、壊される前に対策するでしょ?」と思っていました。
んが、我が家の末っ子姫・らんが同じような事をしてしまったのです。
らんの歯の生え変わりが始まった5月頃から
まずタンスをやられました。
「まぁ、歯の生え変わりのムズムズが終わったら、かじるのも止めるだろう」
と甘く許してしまったのが間違いでした。
それからワンコ部屋を3階→1階に引越してから
家の柱をやられてしまったのです。
壁紙を上手にはがし、柱をガリガリ。
市販されている「かじっちゃダメ!スプレー」等をしても効果なし。
仕方なく、金属性のプレートで柱の角を覆いました。
まだ新築に越して1年。もう4箇所の柱がボロボロになってしまいました。
「このままではローン終わる前に家が壊れる…」
とちょっと悲しくなりました…
(写真:壁紙をはがされた可哀相な柱さんと
旦那様が金属のプレートで修復した柱を見てガッカリのらん)
その後、木製のガリガリしても大丈夫なおもちゃを与えたので
柱のガリガリは治まってくれるかな…
ワンコの悪い癖は甘く見てはいけませんね…
コメント(4) | トラックバック(0)
この記事のトラックバック先URL