
大和ちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
お散歩大好き柴ワンコ ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2018年06月16日 04時14分 |

で肌寒い1日でした。
人混みの中での子守り〜
さすがに元気印の母さんも疲れました。
8時過ぎに寝ちゃったから、こんな時間に起きました。
水曜日の散歩。
元気良く森を駆け抜けたりして
帰って来たら、張り切りすぎて違和感
痛みを訴える事は無くなりましたが。
何となく痛くなる前兆のような感じでしょうか。
暫く、じっとしてました。
段々と回復は早くなりました。
ソファ−で枕?をしながら、リラックス寝。
尻尾が下がる事も無くなって来ましたから。
自分でも用心しているのかしらね
木曜日は隙間寝
窮屈そうだけど、坊ちゃまは心地よいらしいですよ。
マイソファ−で、敷物を蹴飛ばして寝。
ホリホリが出来れば、少し安心します。
ジャングルのように育った紫蘇。
大きい葉は、母さんの手と同じ位ありました。
味噌に砂糖と味醂で、甘味噌を作ります。
レンジで作った方が早くて便利。
これに柚子を入れたら、ふろ吹き大根などの柚子味噌
青唐辛子を種を取って、縦に4等分くらいに切ります。
作った事、食べた事がある方もいらっしゃるでしょうね。
紫蘇2〜3枚重ねて、味噌と唐辛子を置いて巻きます。
楊枝で止めて、少量の油で焼いて出来上がり〜。
見た目は悪いですが、甘辛でオツマミにもなります。
大失敗は、母さんの指先でした。
やっと治りかけてたのに
唐辛子を触って、ヒリヒリ痒い痒いで丸1日。
参りました。
残った紫蘇は保存しました。
知ってる方もいらっしゃるでしょうけど。
葉っぱの水分をキッチンペ−パ−で、しっかり取って。
縦長の容器に、キッチンペ−パ−を畳んで入れて。
ひたひたの水を入れます。
紫蘇の軸が浸かる程度です。
これで何時でも使えますよ
葉っぱが濡れていると、重なった部分が黒くなりますから。
良く拭いて水分を残さないのが良いです。
大和の早起きも、気が向いた時だけになりました。
母さんを何時もの大和タイムに起こしてくれますが。
自分は、ベッドで延び延びと寝てます。
梅雨が明けたら、早朝散歩しなくちゃですが。
今はボチボチ、大和ペ−スで行動します
コメント(10) |