
せんちゃんちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
おせんさんの毎日 ![]()
|
登録カテゴリ: | 投稿日時:2009年07月27日 16時46分 |

せんちゃんには、空き箱、いらない紙をビリビリするお仕事をまかせました
ネーネはせんちゃんがビリビリするのを集めつつ、ゴザ残り半分の三分の2ぐらいを敷くために、たんすをあちいきコッチいきしました
今終わったとこ のんびりしていられません
にーにのまんまつくんなきゃ
寝てる時間にじさまのために動いてもらったもん
いっぱいたべてもらわなきゃね
報告1 じっさまの通院
にーにに送ってもらって、診察券の再発行しました 白血球が減りぎみなので、おくすりをへらしました 殴られでもしてたら即死でした よかったよかった 命があるだけ そう思うことにします 8月に検査報告予定だったレントゲンの結果もでており、やっぱり結核ではありませんでした 骨粗の骨が肺らへんにうつっただけでした つきとばしたりされなくてよかったと思う次第でございます ネーネらの思ったとーりでした
報告2
ばっさまの認定が3にあがりました デイとか通いだしたら自己負担がへります あとは、お風呂場や階段に手摺りつけると補助金がでたり、いろいろ2の時よりサービスがうけられます うまく利用していきたいと思いますが… 家族の説得のほうが先です
あ〜 疲れた
まんまなににしよっかな
コメント(2) |