
太郎ちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
天国でもノンビリやってます! ![]()
|
登録カテゴリ:健康 | 投稿日時:2007年06月11日 07時53分 |

皆様、暖かい応援メッセージをありがとうございます。
嬉しくて読みながら泣いてしまいました。
私も太郎も本当に幸せ者だと思います。
ここでは私も本当の気持ちをさらけ出せます。
応援メッセージをいただきっぱなしで、
皆様のブログをなかなか訪れられなくてすみません。
最近、セパレーツされてた空間を開放↓
再び一緒にくっつく2匹です。
と言っても、はなが勝手にくっつくのですが。
こんな二匹を見てると このまま時間が止まればいいのに、と思ってしまいます。
太郎はその後、薬で脳のむくみが取れてきて、元気になりました。
このまま脳腫瘍が消えればいいのに・・・と願ってしまいます。
でも、薬だけでは一年持たない。これは事実です。
放射線治療は週に1〜2回の通院が必要で、
放射線をかける度に眠らせなくてはなりません。
とりあえず 何度も薬で眠らせるのは、肝臓が悪い太郎に負担になるので
放射線治療は外すことにしました。
往復4時間も太郎に負担が大きいです。
実は、太郎は車が苦手で ずっと車の中で立ってるんです。
いくら狭いケージに入れても、中腰で立ってしまうため、椎間板ヘルニアにも悪いです。
手術については、
来週、外科外来の予約を取っていただいたので、
先ずは受診して手術について詳しく伺ってこようと思います。
手術のリスクや合併症、転移、再発、後遺症など、詳しく知ってから
今後のことを決定しようと思います。
太郎は治療が理解できないので、今後の治療についても
飼い主のエゴになりすぎないようにすることも大切かな、と最近思います。
暗いことばかりだったので、気分転換に買った はな の服です↑
食べさせてもどんどん痩せてくる太郎に便乗して食べていたため
ちょっと太ったはなです。服がぴちぴち。
コメント(12) |