![かわいいワンちゃん・ニャンちゃんたちの写真・プロフィールや飼い主さんのブログも楽しめちゃう!犬・猫大好きな人たちのブログコミュニティ](/img_template/common/cat.gif)
クロちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
これから始まる「甲状腺亢進症」との戦い ![]()
|
登録カテゴリ:健康 | 投稿日時:2006年05月28日 01時48分 |
![](/img_template/template05/html_2c/t05_right_border.gif)
夕方ご飯を食べて、たんすのベッドで休んでいた模様。
1時間後、よろよろと私の近くまで来てうずくまってしまったクロ。
・・・?
だっこしてみると僅かに後足がブルブル震えている。
そのまま立たせようとしても力が全く入らない様でソファーにへな〜〜としてしまう。
歩く気配なし。
何なんだよ〜〜。クロ!どうした??
8時30分、もう掛かり付けも病院は閉まっているし・・・
ここ2〜3日間「甲状腺機能亢進症」と専門医のいる病院を虱潰しに調べていたので、気になっていた「赤坂動物病院」に電話した。
24時間体制、年中無休、内分泌専門の先生もいらっしゃる。
車で10分もかからない。
症状、経歴を説明して直ぐに連れて行った。
9時30分、病院到着。問診書を書き、診察室に。
こんな時間なのにスタッフは7〜8人はいただろうか。
奥の処置室では、大きなレトリバーの手術が行われていた。
獣医さんが2人がかりでお話を聞いてくれながら触診を進めてくれた。
本日の検査&処置
・眼底検査(高血圧から来る場合、出血痕がある)異常なし
・血圧測定。異常なし
・何日か前に発見した、原因不明の左脚上部の5百円大の
キズの様なかさぶたの処理
・皮下点滴
クロの今日のこの症状は今までの検査の結果だけでは判断できないとの事。
総合的に判断できる「猫ドッグ」を薦められる。
今まで行っていた病院の先生はとても親切で優しい方だったのだが、週に3日しか来ておらず、もしもの手術もその病院ではできないとの事だったので、悩んではいた。。。
思い切って病院を変える決心をした。
来週の月曜日「猫ドッグ」の予約を入れた。
尿検査、血液検査、レントゲン、超音波(エコー)
T4検査(甲状腺内分泌)・・・費用5万円強である。
内分泌の科学検査は外部発注の所が多い中、ここでは全ての検査がその日の内に判る。
2時間半の触診、検査中クロはずっとおりこうさんだった。
先生に何回も誉められた!
お家に帰る車中は、「ナ〜〜オン。。。」と悲しそう泣いていたがドアを開けてキャリーバッグの扉を開いた途端・・・!
走り出した・・・・。
えっ・・・???
けっ・・仮病??
ほんとにさっきまで歩けなかったのに。。。。
何かの発作なのか?
今は普通にお水を飲み、カリカリを食べ、オシッコもした。
でも、注意深くクロを観察して月曜の検査に備えようと思う。
コメント(6) | トラックバック(0)
この記事のトラックバック先URL