"一般的な言葉としてハイブリッドカーは複数の駆動装置を持っている車のことですが、ガソリンエンジンと電気駆動モーターの組み合わせに限定してよいでしょう。
燃費の面で有利と考えられているハイブリッドカーですが、その仕組みはメーカーや車種によって異なります。
そして、2種類の駆動をどのように組み合わせるかによっていくつかのハイブリッド方式があります。
仕組みの違いによって、燃費も変わりますが、車体の大きさなどにも影響してきます。
まずはシリーズハイブリッド方式です。
仕組みとしては一番シンプルです。
エンジンで発電して、その電力でモーターを動かす仕組みです。
したがって、直接車を駆動するのはモーターだけです。
ガソリンエンジンだけの方が燃費は良いように思われますが、低速時のモーターの低燃費が大きく影響するのです。
つまり、高速走行が少なく、低速走行が多いバスなどには有利です。
また、大きなバッテリを取り付けることができます。
パラレルハイブリッド方式はエンジンとモーターの両方で車輪を駆動する仕組みです。
両方の比率をどのように考えるかによって、細かい動きが異なります。
ホンダがシビックなどで採用していたのはエンジンの補助としてモーターを使用するものでした。
したがって、モーター単体での駆動はできませんでした。
トヨタが採用したのはシリーズ・パラレルハイブリッド方式です。
前輪と後輪でシリーズ方式とパラレル方式を使い分けます。
走行時にどちらが有利かを判断して、自動的に切り替わります。
"
薬膳料理のあれこれ