
エリーちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
エリー&なつ♪
![]() ![]()
■エリーの家族![]()
![]() |
たぶん自分のことを、わんこと思っていないエリー! ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2007年06月09日 15時38分 |

ありとあらゆる方法を試してみたけれど
エリーの拾い食いは、とうとう治りませんでした。
なのでお散歩のとき、ゴミ収集場所等危険地帯では
エリーの匂いを嗅いでいる、数歩先を見て歩く方法を取っています。
が・・・我が家の近所は畑がたくさんありまして
大根やら時にはきゅうりやらが、道路に落ちていたりします。
大根だって大好きだし、きゅうりは夏場は冷凍して与えたりしてるので
エリーにとっては、ウハウハになってしまったりもします。
急に匂いを嗅ぎ始めたときは、要注意。
必ず何かを見つけ出し、食べようとします。
そして、草も大好物です。
わんこは胸焼けをすると、草を食べて吐き出すと言いますが
エリーはうんちくんと共に、おケツの穴から絞り出します。
時にうんちくんはつながった状態で出てくるので
おケツの穴から、もう一つのシッポが誕生してしまう時もあります。
「お前は、放牧された牛かっ!」
と突っ込みを入れたくなるほど、決まった草や笹の葉も食べたりします。
今の時期は、熟したあんずの実が落ちているので
それも種ごと食べちゃいます。
さらに乾燥ミミズも食べちゃいます。
雨降りの後など、ミミズちゃんが道路に出てくるようなのですが
その後お天気になると、その場で乾燥ミミズとなり
道路に横たわっている乾燥ミミズの匂いは
エリーにとっては、この上なく良い匂いがするようです。
エリーに拾い食いをやめさせることはあきらめ
拾い食いを阻止する方法を考えながらのお散歩となります。
そして出来上がった歌。。。皆さんもご唱和ください。
故植木等さんのスーダラ節の曲で
【エリーの食っちまえ節】です。。。どうぞ〜。。。
ちょいと一口のつもりでかじる〜♪
草に笹の葉 ミミズちゃん〜♪
気が付きゃ あちこちバクバク食べて〜♪
それじゃ身体にいいことないよ♪
わかってないから やっめられない♪
あ、そ〜れ スイスイス〜ダララッタ♪
スラスラスイスイスイ〜♪
スイスイスダララッタ スダララッタスイスイ♪
・・・と、くりゃあ〜っ!
うっかり唄ってしまった方、ポチッとしてみませんか?
つながったうんちくんを想像した方も、ポチッといかがでしょう?
コメント(5) | トラックバック(0)
この記事のトラックバック先URL