
ししこちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
悪い子の会大阪第一支部の業務日誌 ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2008年09月04日 08時26分 |

昨日の皆さんからいただいたコメントを見てビックリ!
結構、トイレの砂をカキカキしないで、壁とかマットをカキカキする子が多いんですねぇ。
あれは一体何なんやろ??
ところで、うちの会社にワンコを飼っている人がいるんやけど、
その人が「動物とコミュニケーションを取る」というのを習得しようと本を買ったらしい。
これは、犬とか猫とかの尻尾の振り方や鳴き声とか行動とかでその気持ちを理解するんじゃなくて、
なんか念?みたいなのを感じ取るらしい。
で、それができるようになると、飼い主の思いをペットに伝えたり、ペット「首輪を新しいのに替えてくれ」とか「この名前は気に入らん!」とかいう気持ちが感じ取れるとか・・・。
う〜ん・・・信憑性は別として、ジュリコから「もっとゴージャスな首輪にしろや!毎日缶詰出せや!」とか、ししこから「何ですか、ししこって!?変な名前ですよ!改名を要求するですよ!」とか言われてもなぁ・・・。
でもその人がコミュニケーションを取れるようになったら、是非ししこに聞いてみてほしい。
「なんで、トイレの砂じゃなくて壁とマットをカキカキするのですか?」って。
コメント(14) |