
ぽちゃちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
脊髄軟化症と宣告をされてしまい、生と死の背中合わせのぽちゃと私たち家族ですが、まずゆっくりと今日を生きれることが目標です! ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2010年04月22日 12時05分 |

おととい、4月20日。
新しい先生の3回目の診察日。
「ぽっちゃん、また来れたねぇ」
すごくテキパキ、とっても優しい女の先生が、ぽちゃの新しい先生
「無事にすごせてたよ!」
ぽちゃも、先生にご挨拶
胃腸の出血と便
「胃腸の出血は少し続いているから、食べ過ぎないように様子をみよう。」
「便の状態は良くなって来たから、今までのご飯に戻そう」
1週間分のお薬を処方してくれました。
ヘルニアと軟化症
「伏せになってみようかっ!」
・・・ちょっと、自信ないなぁ。
と、思いつつ、診察台の上で伏せをさせてみたら!
「すごい、すごい一人で支えて伏せできてるね
」
あらっ、一人で伏せしてる
「次は、起立してみよう」
先生が下半身を持ち上げ前足で立ってみる事にチャレンジ。
1〜2分頑張って立てました
先生から、
「起立も今日からお家でもやろうっか!」
と、言っていただき、今日まで2日間、30秒くらい起立を頑張ってリハビリ中!!
後は・・・・。
MRIです。
ぽちゃ、今まで診てくださっていた先生のご判断で必要ないとの事で、グレード5の麻痺になってもMRIを撮っていなかったのです。
今後の治療のためにMRIを撮ることを、新しい先生にご提案いただいていたので、決心
をして5月の連休後にお願いしました。
麻酔が心配でしたが、やはり今後のためにもMRIを撮ろう。
また、大変だけど、ぽちゃ、頑張ってくれるといいな・・・。
病院の帰り道、ペットグッズ屋さんで大好きな音のなるおもちゃを買ってもらって
大喜びで遊んだね
9年愛用のおもちゃは、ちょっと後回しかな??
コメント(0) |