ようこそ!ペットストリートへ
郁弥
ブログ記事一覧
[最新] [↓] [↑]
ブログカレンダー
スライドショー
コメント(1)
戸籍
郁弥天下の家に、ある日1匹の子猫がやってきた…。果たして2匹の行く末は?
「よっこらしょ」 「それ」 「フ〜今日も無事には入れたぞ」 「やっぱり。4階は眺めがいいな〜」 「ん?いやな奴見ちゃった」 敏郎を睨む怖い目 (ガシャガシャ) 「あの音はどこだ」 どこにいても、の袋の音には敏感な郁弥なのでした 穂ジソがわからない、 とおっしゃっていたママさんがいらっしゃったので。 シソは夏が終わるころ、葉をつけるのではなく、 茎に花芽をつけます。この部分を穂シソといいます。 先日の塩漬けは、この花芽(実)の部分だけを使っています。 シソの実は漬物などにも使われているので、 気付かぬうちに食されている方もいらっしゃるのでは? モロヘイヤが日本市場に出回るまでは、 シソは1番栄養のある野菜と言われてきました。 そして、捨てるところがない実に優秀な野菜です
コメント( 11 ) |
<前の記事 次の記事>
>>ブログ利用規約