
せんちゃんちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
おせんさんの毎日 ![]()
|
登録カテゴリ: | 投稿日時:2009年08月29日 15時01分 |

1
カタクリ粉、砂糖を鍋にいれます できれば加工されてる鍋がいーです
2
1に牛乳を入れます
3
火をかける前によ〜くまぜときます
火をかけてからだと焦げちゃうから
4
火をかけたらず〜〜〜〜〜っと混ぜます
よ〜く混ぜてしばらくするとシャビシャビがどろっとしてきます
さらにまぜるとこんな塊ができてきます
5
ここまできたら、まわりについたのをとってまあるいおっきい塊にします これをよーくよーく冷やして きなこや抹茶 クロミツとかかけて食べるとうましです
6
ちょっと刻んでおいたもの
完全に冷えてから切ったほうがいいかもです
保育園、幼稚園のおやつでよくでてくるものです 量が少なければ15分たらずで火からおろせますが、量が多いとそれはそれは暑くて倒れそうになるくらい火と勝負しなきゃいけません
写真は、カタクリ280?くらい、砂糖15?くらい、牛乳300くらいでやりました だいたいの目安としてはカタクリ1に対して牛乳1です
牛乳アレルギーのこは豆乳にかえたり、お水でやってください
コラーゲンの粉末をいれたりすると明日プルプルかもです(笑)
おせんねーさんは、少量なので、豆乳とカタクリをよく混ぜてチンしました 何回かチンして混ぜてを繰り返すと似たかんじになります
注意点は、火をかけるまえによくまぜておくことです
あとは火との戦いです
ひまがあったらぜひつくってください
コメント(5) |