
アフロ(aflo)ちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ブラックパグ。アイアムアフロ。motherまるちゃん。ふざけてないよ、これが普通、時々本気だして真面目。ドシドシいきます。 ![]()
|
登録カテゴリ: | 投稿日時:2008年02月08日 13時20分 |

アフロお疲れ様!頑張りましたね!よいこでしたo(^-^)o
目と、足、呼吸、に関しての診察をしてもらいました。
『目について』
目が大きいので、症状が出るのは基本的には仕方がないそうです。まぶたを閉じても、とじきらないので、とゆうことは、ねていても半目の状態、常に、目になんらかの刺激を受けているということになります。
空気の乾燥、タバコの煙などの原因が1番に考えられるとのこと。後、食事の中でアレルギー反応かもしれないから、ニボシをあげるのもやめます。家の中の換気、一日に数回を3回程、まぶたを私が閉じさせてあげる、点眼、これを行う。
もし、症状が悪化するようであれば、腫瘍が考えられてくるらしいですが、今の様子ぢゃ心配ないと言われました!
『足について』
左の後ろ足をかばってあるくんですよね。これは、足には、背中からの神経、脊髄などが関係してくる場合があるそうです。痛がる様子もなにもないので、これまた謎なんですよ。関節サプリメント、神経作用のお薬をのむことになりました。
『呼吸について』
豚のように泣くという表現がわかりやすいかな?パグらしいではなく、そんな感じで呼吸する時があるんです。心音にも問題なし。体重によるものかもしれないと言われました。今いち納得いかない診察だったから、まずは体重を減らすことにして、様子をみようと思います。
病院に行って、安心はしたけど、反省点が多かった。
換気なんてわたしが出来ること、ニボシも与えるのはわたし、体重管理もわたし、しっかりしなきゃ、可愛がるだけが全てぢゃないですよね(:_;)
アフロがまずは今以上悪化しないように、気をつけたいとおもいます!
コメント(2) | トラックバック(0)
この記事のトラックバック先URL