心肺機能のリハビリ

シャンプーの次は、 弱った心肺機能のリハビリ。
僕専用浴槽に、34度のぬるま湯を 胸の高さまで入れて準備。
よっこらしょ。

僕は、ぬるま湯の中に お座りしながら 普通に 呼吸をするだけ。
最近、
お家でのリハビリをサボってたから やらないとね。
《僕のリハビリ目的》
●お散歩で、たくさん歩けるように。
●張りのある声が出るように。
●前足君と胸の筋肉を維持する為に。
【進行性脊髄軟化症】は 難病。
奇跡が起きない限り、上行・下行の進行の進みが早く 3日〜7日で死亡。
安楽死90%とも…。
僕は、発病した当初 どうしても パパとママと別れたくなくて、神様に祈り続けた。
パパとママも、僕と別れたくなくて、神様に祈り続けてくれた。
そのお蔭で、悲しい宣告をされてから 6年を迎える事が出来ている。
だから、これからも 元気いっぱい過ごせるように リハビリを続けなくちゃ…。

ママ「クッキー君、酸欠になってない?」
僕「お願いします」
でもね、時々 歯茎を押してみて 色の戻り方をチェックしないと危ないの。
歯茎の色の戻り方が遅いと、チアノーゼ。
つまり、酸欠になってる危険性があるから気をつけてるよ。
今日も、ママにチェックして貰って 3分くらいで 終わりにした。
>>ブログ利用規約