8/30(木) 楯岩とゴリラ岩

腕に命綱を装着して、いざ 出発進行!
どんぶらこ〜 どんぶらこ〜
ママ「♪♪ 川の流れ〜に〜 身〜を任せ〜 ♪♪」
僕「ママ、その歌 今の風景に合ってないんだけど…」
ママ「ごめん、つい口ずさんじゃった
」
初体験の川下り。
ママが鼻歌を歌おうとしていたら、
船頭さん「今から、流れが早い場所になります」
「水しぶきが上がるので、濡れたくない方は 後ろのビニールを上に上げてください」
ゆったりした川下りでも、場所によっては 急流の箇所がある。
水しぶきがかからないように、 ママも ビニールを上に上げたよ。
でもね、この暑さで 「ちょっとくらい濡れるのも、 逆に気持ちいいかも〜」なんて思っちゃった。

急流が終わって、また ゆったりとした流れに。
どんぶらこ〜 どんぶらこ〜 進んで行ったら
船頭さん「あそこに見えるのは、【楯岩】です」
「ライン下りのパンフレットにも載せて貰ってますよー」
船頭さんが教えてくれた方向を見たら、【楯岩】が見えたよ。

ママ「川下り、暑いけど 楽しいね〜」
パパ「晴れて、良かったね」
ふと、目線を変えたら パパも楽しそうに景色を見ていた。
パパの楽しそうな顔も、家族旅行記念アルバムに収めておこう!
カシャ!

船頭さん「あの岩、何に見えますか?」
「ゴリラに見えませんか?」
「ゴリラに見えるので、、この岩は【ゴリラ岩】と名付けられています」
パパの顔を撮っていたら、今度は 【ゴリラ岩】の説明が!!
本当だ〜!
ゴリラに見えるね〜!

パパとママが景色を堪能している時、僕は こんな顔。
暑くて、暑くて たまらん!

景色を見る余裕がなかったよん。
他のお客様に
お客様「静かにしていて、お利口さんね〜」
褒められたけど、実は 暑さとの闘いだったの。
ゴールまで頭にハンカチを乗せて貰ったけど、ベロがダラリ〜ン。
終点まで、船頭さんが 面白おかしく 色んな案内をしてくれて、ママ達は 暑さに耐えながらも ご満悦だったみたいだけど…。
川下りは、4月〜11月上旬まで楽しめるみたいだね。
わんこもキャリーバッグなら乗船できるけど、暑さ対策を しっかりした方が良いかも。
終点に着いて、川上の
駐車場までは バス。
バスを待っている間、 お土産屋さんに売ってるキュウリを見つけて パパが買ってくれたよ。
水分補給に、ガブリッ!
パパとママも、 味噌を付けて パクパク モグモグ
僕達ファミリー、生き返ったー!
>>ブログ利用規約