びわの葉温灸で、身体をケアー

さてと、 今日は 朝から1日
雨降り。
こんな日は、 お部屋で遊ぶのが一番だけど、 身体のケアーをするのも良いかもね!
僕のブログの読者の皆さんには 何度もご紹介したと思うけど、 初めて読んで下さる方の為に また 画像を撮りながら お話しするよ〜。
先ず、用意するのが この 【びわの葉温灸セット】
びわの葉エキス・もぐさ棒灸・白い布・消煙筒・灰を落とす道具・もぐさ棒灸を差し込む道具 が必要なの。

被毛をかき分けて、 びわの葉エキススプレーを シュッ シュッ〜!

白い布にも、びわの葉エキススプレーを シュッ シュッ〜!
濡らしたら 温灸したい場所(さっき スプレーした場所)に布を置いて、

火を点けたもぐさ棒灸を、上から 当てて 数分。
あ〜、ポカポカしてきた〜。

やっぱり、伏せをしていた方が 楽かも…。
よっこらしょ。

麻痺した下半身の血行がよくなって来た気がする…。
じんわり 温かいよ〜。
>>ブログ利用規約