少し難しい話をします。ほとんどのカメラの露出の基準は被写体の反射率が18%になるように設定されています。
真っ白の反射率を100%、真っ黒の反射率を0%とした場合の18%です。
「評価測光:白背景のみ撮影(写真2)」と「部分測光:白背景のみ撮影(写真4)」の画像を見てください。
撮影の状況や、ご覧になっているディスプレイによって見え方が多少違うと思いますが、被写体がすべて白のみの場合、カメラは適正露出をこのように判断するようになっています。
(注意:写真の色は、反射率18%の色ではありません。実際の色はカラーチャート等で確認して下さい。)
お持ちのカメラを「評価測光」や「部分測光(スポット測光)」にして、白い背景だけを撮影してみてください。それがカメラの露出の基準です。
ですから、白いものは見た目より暗く、黒いものは見た目より明るく写るんです。
もう一度「部分測光:被写体あり(写真3)」を見てください。中央部分だけで露出を決定するため、逆光のネコのぬいぐるみが暗くなっています。
でも「評価測光:被写体あり(写真1)」の場合では、画面全体で露出を決定するので、逆光で暗くなったネコもだいぶ明るいですよね。
ややこしい話をしましたが、実際に使用するのは「評価測光」のみで十分です。
他の測光方式も使い方によっては便利なのですが、適正露出を得るにはそれなりの知識と経験が必要です。
時々「すごく暗く写ってしまう」と思っている方は、測光方式が「評価測光」以外になっていたりしませんか?一度チェックしてみてください。
「評価測光」も万能ではないので、露出補正が必要な条件を次に挙げてみました。 |