勉強になりました | 郁弥のMY ROOM - ペットストリート

ペットストリート

ようこそ!ペットストリートへ

ドッグストリート ワンコの墓地 キャットアベニュー ニャンコの墓地 みんなのMY ROOM おしえて掲示板 PETSTライブラリー ショッピング MY ROOM編集

ホーム   >   キャットアベニュー   >   郁弥ちゃんのMY ROOM

かわいいワンちゃん・ニャンちゃんたちの写真・プロフィールや飼い主さんのブログも楽しめちゃう!犬・猫大好きな人たちのブログコミュニティ

郁弥ちゃんのMY ROOM

お気に入りに登録メッセージを送る 友達に紹介する 他のニャンコのMY ROOMへ

ブログ記事一覧

ブログカレンダー

<BACK 2009年06月 NEXT>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

スライドショー

ただいま熟睡中
1/20

コメント(1)

戸籍

  • ■猫種: その他
  • ■誕生日: 2002年08月15日
  • ■性別: 男の子

■郁弥の家族

敏郎
 




郁弥と敏郎 異父母兄弟

RSS

郁弥天下の家に、ある日1匹の子猫がやってきた…。果たして2匹の行く末は?

勉強になりました

登録カテゴリ:日常の出来事 投稿日時:2009年06月17日 19時20分

          本日強制的に郁弥を病院へ連れて行き、
           無事にマイクロチップを入れてきましたピース





          敏郎の時は5,250円だったので、そのつもりでいたら、
           郁弥は6,300円でした泣く

          そういえば敏郎の時、5,000〜6,000円て言ってたな。
            でも、どうやって区別しているのかは?です。

          郁弥のペットフードも買わなければいけなかったので
           会計時一瞬、ヤバイ汗、と思いましたが、
            なんとかペットフードを買うことができました。

          だって、ペットフードを買うついでにマイクロチップを、と思っていたのに、
           肝心のペットフードを買えなかったら、
            また車で行かなければならないので…。

          郁弥を猫質にして、近くの郵便局へお金を下ろしに行っても
            いいんですけどね。





          今回は入れるところを見ることができました。

          注射みたいな筒の中にチップが入っているらしく、
           それを首の後ろのちょっと下側にチクッと挿して入れます。

          太いからワクチン接種よりもちょっと痛いので、
           スタッフさんの手を噛んでしまいましたがくー

          その後は元気にしています。

          ワクチンみたいに1日安静にしていなくてもいいみたいです。

          用紙に記入するのですが、猫種の欄があって、
           敏郎の時は
            間違えて雑種にチェックを入れてしまったのですが、
             本当はそこは先生が記入するところで、
              郁弥のは先生に記入していただきました。

          それで、雑種と日本猫の違いを教えていただきました。

          今まで雑種だと思っていた郁弥は
           日本猫であることを教えていただきました。

          雑種って、洋猫の血が入っている猫のことだったんですね。
           本当に勉強になりました。

          それと、トラなのはわかるけど、
           何トラかわからなかったのですが(これも
            書く欄があります)、
             きじトラだと教えていただきました。




 
          敏郎のも訊きましたよ!
           サバトラなんですね!!

          やっと訊けてよかった泣く

          病院では福太郎くんというラブラドール犬を飼っていて、
           ずっと姿を見てないのでひょっとしてと思っていたら、
            今日久しぶりに元気な姿を見ることができました嬉しい

          9歳だそうです。

          今日はいろんな意味でハッピーな1日でした。

          でもひとつだけ…、
           郁弥のペットフードをケチりすぎて、体重が3kg台になっていました!?

          今夜からもうちょっと増やさなければ汗

          やっぱりペットフードの量を量るべきですね。

   
             


コメント( 6 ) | 

>>ブログ利用規約


このページのトップへ

Copyright(C)2011 MyStars inc. All Rights Reserved