
りんちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボク本当はお嬢様なんです!! ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2023年02月12日 21時24分 |

食いしん坊のふ~とが食欲がなくなり
お食事タイムには来るのですが匂いを嗅いで行ってしまう
2日もそんな感じなので3日目に病院へ
でもどこも悪い所は見当たらないと
点滴をしてもらって帰宅
全く口にしたがらないので翌日も病院へ
血液検査の結果も特に異常なし
点滴をしてもらって無理に先生に
チュールを1本食べさせられて帰宅
無理に食べさせて良いからと言われても
私達だって食べたくないのに無理やり食べさせられるのは。。。
でもどんどん痩せていくので心配で
翌日も病院へ点滴に行ったら先生が
ちょっと抵抗する力が出てきたから大丈夫かもと
帰宅してお夕食タイムになりき~とが食べている横に来たので
ネ~ネ「が食べてみる?」と一粒カリカリを出したら
「食べた~」と
でも今は一粒だけにしておこうねと
2時間程したら私の足もとに来ていつものおねだり
「食べたくなったの?」と今度は5粒完食
でももっと欲しいとは言わずその夜は就寝
翌日の朝ごはんタイムには量は少なめですが
いつもと変わらずに食べてくれました
小さな子達は食べられないとあっという間に
やせ細ってしまって心配で悲しくなりますね
先生は「人間だって特に悪いところが無くても
なんとなく不調になって食べられなくなるから
動物だって一緒よ」と
そう言われれば。。。確かに。。。
今は元を取るかの様に食欲旺盛です
じつは。。。
その一週間前に
表の子の都も全く食べなくなり病院へ
やはりどこも悪いところが無いと点滴をしてもらい
二日目の時に血液検査も特に悪いところはないと点滴を
三日目の時に先生が触診していて
「あれっ、ちょっと便がたまっているかな」と浣腸を
便を出していただいて帰宅
帰宅してキャリーバッグから出してあげたら
いつもトイレにしている花壇に
即4回便をしたとネ~ネが笑っていました
その後はいつものように食欲も戻り元気にしています
寒いので水分も運動量も少なくなったせいで便秘になったかと
水分の多い物や乳酸菌の多いカリカリにしたりと
今まで以上に気を付けてあげています
コメント(4) |