買いだめについて… | 紫陽花のMY ROOM - ペットストリート

ペットストリート

ようこそ!ペットストリートへ

ドッグストリート ワンコの墓地 キャットアベニュー ニャンコの墓地 みんなのMY ROOM おしえて掲示板 PETSTライブラリー ショッピング MY ROOM編集

ホーム   >   みんなのMY ROOM   >   紫陽花さんのMY ROOM

かわいいワンちゃん・ニャンちゃんたちの写真・プロフィールや飼い主さんのブログも楽しめちゃう!犬・猫大好きな人たちのブログコミュニティ

紫陽花さんのMY ROOM

お気に入りに登録メッセージを送る 他のメンバーのMY ROOMへ

紫陽花

ブログ記事一覧
ブログカレンダー

<BACK 2011年03月 NEXT>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

プロフィール




♪ぐ〜たら生活♪

RSS

☆相方の家のワンニャン日記と私の日々〜♪☆

買いだめについて…

登録カテゴリ: 投稿日時:2011年03月18日 20時37分

まず、小太郎ちゃんママさんやニャーニョ王子ママさんがご無事で何よりです!!(>_<)今はまだそちらに行くことも、個人的に物を送る事はできませんが、できる事は最大限にやります!!絶対に色んな方が助けてくれますから、待っていてくださいね!!


買いだめについて、ママさんやパパさん方のブログを読んで、私も同じ気持ちで、ちょっと言いたくなりました…。

買いだめが必要な方もいますよね。遠くのお店しか開いていない、体や足の具合が悪い方、ご高齢の独り暮らしの方、栄養をバランスよくとらなきゃいけない妊婦さん、アレルギーや病気で決まったものしか食べられない方。だから、全員が駄目とは思いません。が…限度がありますよね。

私は、(恥ずかしいですが、いい歳こいて定職に就かず)スーパーでバイトをしています(--;)(け、軽蔑しちゃいや〜〜(汗))
地震後、お店の中は洗剤類・お酒類以外ほぼ棚がガラガラです。
もやし工場・パン製造場・納豆工場(豆腐等大豆商品含む)・練り物工場は被災して、ほぼ入荷0です。
商品の在庫があっても、被災地に食糧等を送るのを優先して、余った少量のものを各店舗に振り分けているそうです。

最近、多数のお客さまに『キレ』られます。少ない入荷数のなか、多くの方に行き渡るよう、カップ麺等お一人様2個など数量制限をしているのですが、5種類×2個→10個も持ってきて『二個じゃん。いいからレジ打っちゃってよ』と変な理屈を通そうとする輩。
『何で毎日商品がないんだよ』『卵がないとお弁当が作れないじゃない。』など。いくら説明しても、謝っても納得してくれない方もいます。

不安なのは誰だって同じですよね。助かりたいのも同じ。子供にお腹いっぱい食べさせたいのも同じ。

でも、工夫をすれば買いだめなんてしなくても大丈夫なんです。私の住む市は水道が使えるのだから水なんて買わなくてよし!!
コーン缶やある野菜でカサ増ししたカレーやスープ、少ないご飯は水分を含ませたリゾットで結構満腹感が得られますよね。
私は味噌汁に、増えるワカメを大量投入しています。ワカメの塩分が高いので、味噌ちょっとでいいし♪何より汁系は体が暖まりますよね。
何も工夫や努力をしないで無駄に買いだめをしたり、自転車が嫌でガソリンを入れて車に乗る人は一度冷静になってもらいたいですね。

因みに紫陽花は、超ドケチャースーパー節約オカン様の教育?のお陰で、節電・節水を嫌だなぁとあまり思いません。三月から暖房機具は使ってないし、かなり寒いけれどシャワーだけでも耐えられるし、去年作った梅蜂蜜シロップが沢山あるので、お腹が空いたら飲めばいいし!!昔は引いていたけれど、節約術を叩き込んでくれた母に感謝ですm(__)m
皆様、おすすめの節電術などがありましたら是非教えてください(>_<)もっとできる事があるならしたいので(>_<)

長々と偉そうにすみませんでした(>_<)
嫌な気分になった方、写真を見て流してください。

【ちびた学ぶの巻】
写真1☆『紫;こらっ(怒)暖房は消しなさい!!被災地で停電中の地域だってあるんだから!!』『にゃ?関東圏でも地震被害が大きい所があったにゃんか?!』

写真2☆『被災地の方が心配だにゃ…暖房はやめて節電しなきゃにゃ!!何かいい方法はにゃいかにゃ…』

写真3☆『みんにゃを見習って、こうやってくっついて保温しあえばいいにゃんね!!』

☆(*^^*)☆心配や励ましのコメントや、メールや可愛いにゃんずの写真を送ってくださったママさん、被災地にお住まいなのにコメントやメッセージを送ってくださった方、ありがとうございました。
最初の何日かは、不安と恐怖で眠れなく泣きっぱなしでしたが、少しずつ落ち着いて過ごせるようになりました。(被害のない所の私でさえこうですから、被災地の方々はもっと精神的に参っているでしょうね…。)

本当にありがとうございました。皆様のあたたかさを感じて、一人で不安でも頑張らなきゃって思えるようになりました。
まだ余震が続いています。皆様気をつけてくださいね(>_<)


コメント(18) | 

<前の記事 次の記事>

>>ブログ利用規約


このページのトップへ

Copyright(C)2011 MyStars inc. All Rights Reserved