秋になり気温の変化が激しくなった頃からでしょうか
治朗がよくオナラをするようになりました
今週月曜にはちょっとウンチが緩くなったけど
火曜日には回復してました
火曜日は雨でお散歩に行けず
更に部屋が蒸し暑いのにかんちゃんと母ちゃんが
ホットカーペットつけてお布団で温まっていたところに
自分から中に入るという
治朗にとってはちょっと環境悪い状態
17時半にご飯を食べて2時間後の19時半に嘔吐
いつもならこれくらいで回復するはずが
落ち着いて寝てくれません
1時間してもまだしんどい様子なので
父さんに帰って来るように連絡しました
父さんが帰って来てまた嘔吐
その後、外に出たいと玄関に行くので
出そうとスロープを用意すると
ちょっとフラフラした足取りで出ました
どうも様子がおかしいのですぐに病院に電話しました
22時
レントゲンでは特に何かが詰まっているようではなく
腸が張っているようではありました
血液検査をしても異常は見付からず
腸炎を起こしているのかもしれないとの診断ではありました
吐き気止めを打ってもらって様子見で終了となりました
帰って薬が効いて来ると寝始めてくれたので
とりあえず安心しました
夜中もよく寝てくれたと父さんが言ってました
朝ご飯は指示されてた通り
いつもの3分の1くらいをふやかして食べました
ちょっとまだ気持ちが悪いのか
真横にならず寝てました
でもすぐに真横で半目を開けて寝始めました
仕事からお昼頃帰ると
えらく奥で寝てた様子
手前をかんちゃんが占領していたのかもしれません
朝の倍近くのご飯をふやかして食べて
その後はいつものソファーで寝てました
ん〜・・・
何がどうしたのかなぁ・・・
このまま元気になってくれるといいんだけど・・・
5月に体調を崩した時にもはっきり原因が分からなかったなぁ・・・
翌日の夕方にはお支払いをしに病院に行って来ました
夜に診てもらった先生ではなく
この日は担当の先生と父さんと母ちゃんとでお話を
色々ここ最近の治朗の様子と
今までのことを会話してると
「てんかん」
って結果にたどり着きました
以前からてんかんはあります
ヨダレを突然垂らしたり
挙動不審な姿に変身することはありましたが
まさか嘔吐が続くこともてんかんの症状だったとはビックリです
てんかんの最終症状が嘔吐だとか・・・
確かにてんかんっぽい仕草が夕方にあった記憶があります
これからは治朗にとって
嘔吐もてんかんの症状だと心得ておかなければ
21日(木)
雨続きで2日ぶりの散歩が終わり
ご飯を食べてマッタリした時間を過ごしてました
こんな姿を見るとホッとしますね〜
今日から3連休
ドライブして来ました
その様子は次回に〜