ログイン

ドッグストリート : ブログ

チョコちょこっと日記


チョコ
ドジコギ チョコのちょこっとした日記

味噌の作り方!?

[02/27 17:40]

今回は、前回にアップした手作りお味噌の簡単な作り方をご紹介します。
あ、ネタが尽きたんだろうって?
あはは・・・・Σ(|||▽||| )


「ママ、バレてんで〜」
って、チョコ、その家の入り口、上にあったっけ?


我が家が味噌作りをはじめてから早7年!? って、まだ7年!? 初心者やな〜(笑)

我が家では豆(1.5kg)と米麹(3kg)を持ってきてもらうのですが、届いたときにはすでに麹の発酵は始まっています!
我が家に届くのは生の米麹。4日間(温度を40〜50度に保ち)寝かせた物だそうです。
今年は暖かかったせいか、家に届いたときにはすでに熱いくらいに!!
そこで・・・

<1> 届いたらすぐに塩(我が家では700g)を一気に麹と混ぜ混ぜしてしまいます。
   それで発酵は止まるんですね〜ひらめき
<2> そして、豆(大豆1.5kg)は一晩水につけ、翌日やわらか〜くなるまでひたすら煮ます。 
   我が家では圧力鍋が大活躍。
<3> そして、やわらかくなった大豆(煮汁は捨てて)をひたすら潰します。
   これって、全量やるとすごいので、我が家では3分の1くらいに分けてやってます         が、潰し始めると、豆も粘るので、ここで力が要るかな〜。
<4> つぶれた豆が40℃くらいになったら、豆と同回数に分けておいた麹を混ぜます。
<5> 4を適当な大きさに丸めながら空気を抜き、樽やタッパに詰めていきます。
   空気がなるべく入らないように!
   最後に塩50gを上にかけておくとカビが生えにくいみたい。
<6> ぜ〜んぶ詰めたら1日は蒸気を抜くためにふたを閉めず、次の日にふたを閉めておしまい!

簡単に言うと、豆を煮て、塩を混ぜた麹と混ぜ、樽に詰める。
これだけ(笑)

作り方も、細かいところ(麹の量・保存方法(空気を抜いて重石をするなど)・天地返しの回数など)が違う方法もあるみたいですが、概ねこんな感じです。

詰めた樽やタッパーは、急激な温度変化を嫌うので、暖房しない部屋などに置いておきます。床下収納なんかもOKです。
その後、2ヵ月後に1度底から全体を混ぜ(天地返し)、元のとおりに詰めておきます。
そのままにして、熟成させたら、9月頃には食べられるようになります。
新味噌は甘くてひと味違いますよウィンク



何だか色気のないブログ(元から色気はないが・・・)だったので、近所の美しい、紅白のしだれ梅をご堪能ください。うっしっし







お気に入りに追加
メッセージを送る
コメントを見る (10)
コメントを送る
前の記事
次の記事
ページ先頭へ