万里はお風呂が好きな子でした。
『青い たらい』…が湯船です。
だいたい週1で入ってました。
(多いよねぇf(^_^;)
ドライヤーの負担軽減に、飾り毛・胸毛はいりませぬ。
でも トリマーさんに「こんな風に」…と言ってもしてくれないから トリミング後、ママがカットするハメに (^^;
※毛質が変わるから…って 短くしてもらえなかった
ワクチンを打てなくなってからは
トリミングに行けないので、ママがバリカンでやるんだけど
いつまで経っても上手にできなくてトラガリータです
(写真は散髪前のモフモフ)
昨日 テレビでメッセンジャーの黒田さんが、愛犬と一緒に温泉に行く番組を見ました。
その前は、ネットニュースで『有馬温泉のわんこが入れる温泉』の記事を…。
りんごが入ってた。
万里と一緒に行きたかったなぁ。
ブログしてた頃、『宝くじ当たったら話』で万里に温泉を…って書いた覚えがあります。
でも…行けても固まってたかな?
最後は12/10でした。
ほんとは16日にも入れるよていだったんだけど、血圧下げる薬がこの日倍になったので大事を取ったの。
※心臓への負担軽減に血圧を下げるんです
あったかいお風呂…入りたかったね(..)
【以下センシティブな内容に…】
12/19
朝、通常診察前の8:50に先生が時間割いてくれました。
(万里を 家に酸素テントできるまで預かってくれる為に)
酸素テントは設置に1時間半かかりました。自分ですればお金はかからないけど、側で見ていて「これは依頼して正解だったな」と思うような代物…(*_*)
病院から紹介されたうちの『ディレクトリー』という会社にお願いしたのですが、
とてもいい対応をしていただきました…
夕方病院に行くと
「朝より悪くなりました」
「年を越させてあげたかったんですけど…」
「正直、もう病院に連れてきてもらってもできることはないんです」
頭の中がぐわん ぐわん…
今朝はまだ自分でトコトコ歩いて おしっこして、フードふやかしたの…少なめだけど全部食べて
「いっぱい食べてきたなぁ〜」って先生に言われたのに…?
次のよやく12/24。もつのか?
先生は 20〜23休みでいてない…
「24日に連れてこれるよう頑張ります」と言いながらの絶望…
看護師さんが 万里を渡しながら
「万里ちゃんね、戸を開けたらしっぽ振ってくれるんですよ」と微笑む…
家に帰れるって思ったんかな…?(ノ_・。)
もうどうやって家まで帰ったか記憶があいまい…
家に帰るとおしっこを「これでもかっ!」ってくらい どっさり出して、お水をいつもよりゆっくり…味わうかのように飲み干しました。
もうお水飲む行為すらしんどかったんだろうに(..)
酸素テントに入れると、ベッドでぐったり…
おとなしく寝ていました。最初のうちは。
ひと眠りしたら、少し回復…
「出せ!」とばかりに、ケージの隙間から鼻先を。
外に出すには、外気と10分ほどなじませてからじゃないと負担がかかる…ってディレクトリの担当さんから言われてるから
ビニールめくってなじませる。
その間、隙間からなでなで…