万里は基本『手作り食』でね、
利尿剤を先延ばしにするべく、夏は『冬瓜』冬は『白菜』
利尿作用がある食材をずっと使ってきました。
それで長くやってこれたんだと思ってるんだけど
ママ…ぶれちゃって…
フードも利用すべく、あれこれお試しをやったの。
(2021.10に)
膵炎にしてしまったのは、その弊害だと思う
(懺悔)。
膵炎になった万里…
病院の療法食、食べなくてね
ダイジェストエイド全くダメ。
『犬心』…もあかんかった
最後の砦(←万里ママが勝手に思う)
『和漢みらいのドッグフード』
これは がっついて食べました。
鹿肉 すげ〜 (゜ロ゜;ノ)ノ
(楽○より、直にホームページから買う方がお得)
旅立つ前日まで喜んで食べていました。
※ 旅立ったあと、療法食が沢山ありました。
他にもシートやら生きてるわんこが必要なものがいっぱい遺されました。
ネットで寄付先探して…
『わんわんわんの日』に連絡下さった団体に寄付。
それでも手放せない物は沢山…
※ 利尿剤先延ばし…
万里は6歳の時に『僧帽弁閉鎖不全症』と診断されたので、将来 利尿剤のお世話になるのが(知識として)わかっていました。
だからその時期をなるべく遅くしたかったんです。
おかげさまで昨年11月、肺水腫になるまで利尿剤いらず…でした。